PCB廃棄物
有限会社イー・アイ・エスでは、PCB廃棄物に関する諸問題を解決します。
PCBは絶縁性や不燃性からトランス(変圧器)やコンデンサといった電気機器などに幅広く利用されてきました。
しかし、その毒性から社会問題化し、わが国では昭和47年から製造は行われておりません。
微量PCBの汚染廃電気機器(通称:微量PCB廃棄物)の潜在量は約160万台と推計されております。
特別法のPCB特措法では、それらを保管する事業者に対し平成39年度(令和9年)までに処分するよう求めております。
銘板調査とPCB分析 行政対応コンサルティング 撤去時の解体工事 その他土壌調査処理
イー・アイ・エスの安心・安全に配慮したPCB搬出
-

- 積込場所にて搬出養生シートを設営
-

- 搬出養生シート上で漏れ防止型金属容器へ収納。
-

- 防護服を着用の上クレーンにて容器へ
-

- 漏れ防止型金属容器へ
-

- 容器内で機器を固定
-

- 搬出トラックに固定
-

- 容器にシートをかけ搬出開始
-

- PCB廃棄物搬送中の表示
-

- 処分場での荷卸
-

- 処分場での確認作業
